校正がチャンス!掘り出し物を発見してね。
Home > 全ての校正
【あす楽対応】東日 MTQL40N 競技用自転車/ロードバイク/クロスバイク用トルクレンチ(ケース付) 5-40N.m 1本で2本分ワイドレンジ TOHNICHI/東日製作所のレビューは!?
30代 男性さん
バイクの整備で使用しています。初めてのトルクレンチですが、あの”カクッ”って感じが病みつきに・・。他のトルクレンチを使った事が無いので比較は出来ませんが、使い勝手は良いと思います。
50代 男性さん
バイクの整備をやってたときは、身体で覚えてたものですが、今は、たまにしか整備しないので、トルクレンチは、必需品です。 それに、自転車だと、低いレンジから必要な場合もあるので、これでまかなえそうです。 ケースもついていて、工具箱に入れても、安心です。
30代 男性さん
バイクの素人整備に使おうと思って買いました。 購入前に他社といろいろ比較しましたが、コレに決めた いちばんの理由はコストパフォーマンスです。 商品はこんなんです(画像1)。そして、トルク値を プリセットするときに締めたり緩めたりするところは ココです(画像2)。指がものすごい太い方だとちょっと 面倒かもしれません。話逸れますが、付属のケースは 黄色ではなくオレンジ色です。そして値の設定方法は こんな感じです(画像3)。トルクレンチを使うのは 初めてですが、簡単に設定できて使うのも簡単でした。 チェーンの張り調整を除けば、キャリパー脱着も含めて、 一般的なメンテナンスはこれ一本で十分だと思います。 そして、東日製作所ですが、サポートが素晴らしいです! 購入してから2回質問のメール送りましたが、一般人の 質問だからと無下にせず、きちんと回答くれました。 しかし、いつまでもトルクレンチに頼ってばかりではなく (そもそも設定トルク値自体がアバウトな数値だという 話を聞いたことがあります)、これを確認用に使って、 それなりの"手トルク"を覚えたいです。
年齢不詳さん
人生初めてのトルクレンチです。「一本目は東日!」と決めていましたので、他社製品との比較検証はできません。m(_ _)m トルクの設定が単純で分かり易く、グリップ部のローレットも実用的と思います。同機能でしたら樹脂グリップよりもコチラをお薦めします。 何より “Made in JAPAN” の安心感は格別です。まして東日とくれば、悪かろうハズがありません。
50代 男性さん
バイク整備用に購入 低トルク調整に重宝してます。 素人整備には必需品ですね。 これ一本あると安心してDIY
40代 男性さん
マウンテンバイクとオフロードバイクの整備用に購入しました。5-40Nmとワイドレンジなのでとても便利です。 樹脂ケース付なので保管も安心です。 トルクレンチといえばやっぱり東日ですね。
40代 男性さん
ロードバイクのメンテ用に購入。 前々からトルクレンチ欲しかったが、フレームをアルミからカーボンに変更して、シートポストとステムもカーボンにした機会に購入。 アーレンキーで締める部分は、ペダル以外はこれ1本でトルク管理できる。この商品以外だと2本必要です。 値段が安いことで選んだが、全く満足。 これ買って、クリート(SPD-SL)の締め付けが強すぎたと知った。確かに適正トルクでもズレません。
年齢不詳さん
今までは自転車の整備を行うとき、自分の感覚でネジの締めていました。 しかしカーボンのロードバイクを購入したこともあり、ネジの締めすぎでカーボンを破損させたくないと思いから、自転車整備に最適なトルクレンチをネットで探していたところ、この商品を見つけました。 早速、届いたトルクレンチで自転車のネジを締めてみましたが、自分の感覚でのネジ締めはきつく締めすぎていたことが良くわかったり、この商品の良さを実感! これからも自転車整備時の必需品として愛用していきます!!
30代 男性さん
バイク整備に使用していますが、ワイドレンジでいまのところ不満はありません。
50代 男性さん
本商品と下記の商品を利用することで簡単にスプロケットを交換することが出来ました. 1) スリムパラボラソケット(6角) 24mm 2) TL-LR15 ロックリング締付け工具 3) TL-SR21 スプロケット戻し工具