Home > 事務机 平机が限界突破

事務机 平机の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

パソコンデスク 国産 幅180 奥行74 パソコンラック 机 ワイド デスク システムデスク PCラック パソコン台 PCデスク 書斎机 学習机 事務机 書斎デスク オフィスデスク 収納 ハイタイプ 木製 北欧 シンプル 低ホルマリン 日本製 WIDEパソコンデスク 幅180cm 【デスク単品】のレビューは!?

20代 男性さん
液晶を3つ置いてもまだ余裕があります、180幅を買って正解でした。 作りもしっかりしていて満足しています。

40代 男性さん
180cmの長尺物なので、さすがに2Fの自室への持ち運びに往生しました。(^^; 組み立ては思っていたより簡単で、狭いスペースでも45分くらいで終わりました。 もう少し部屋を片付けておけば他の方と同じ30分で出来たと思います。 これから購入される方は部屋を片付けてスペースを確保しておくと組み立てやすいと思います。 心配していた椅子の肘掛との干渉も無く(指2本分の隙間有)、巨大な自作フルタワーPCと天板の補強板との干渉もクリアできました。と言っても奥行きがあるPCケースなので前面ははみ出してしまいますけどww 作りも丈夫そうで安心しました。 大切に使っていきたいと思います。 追加注文した上置き棚が届くのが楽しみです。 たっぷり収納で、部屋がスッキリしてくれそうです。

年齢不詳さん
値段も安く、質感、サイズ共に満足です。 組み立てに広めの場所と、できれば複数人いるほうが、スムーズに作業できると思います。

10代 男性さん
まず、工作精度の高さに驚きました。しっかり組み上げることができて気分がよいです。天板の角なども表面材がしっかり接着されており、まったく剥がれそうな気配はありません。 しかし、天板裏の補強材は頻繁に足がぶつかり邪魔に感じられました。その上、補強材の底面には表面材が張られていないため、ぶつかった際にズボンが汚れます。今は補強材を外して使用していますが、天板の厚みが40mmもあるので強度的には問題ないように見えます。

年齢不詳さん
これまで愛用していた机が狭く感じてきたのと、本が増え続けて収納に困っていたので、机下に本を収納できるこの商品を購入しました。 注文から三日後に到着し、組み立ては妻と二人であっという間に完成しました。 色はブラウンを選び、写真の通り重厚な色で気に入りました。 幅は1800、奥行きは740もあるので机の上は十分な広さが確保できます。 これからずっと愛用したいと思います。

年齢不詳さん
先程組み立てが終わりました。向きさえ気を付ければとても簡単に組み立てられると思います。 商品自体も丈夫そうだし、かっこよくとても満足です。 ただ私の場合ハズレを引いてしまったみたいで、脚の部分の板が深くえぐれた傷があって残念でした。 訂正です。ショップの方に連絡した所、迅速に対応していただき組み終わった後にも関わらず新しい板を送って頂きました。 商品もいいし対応もいいし言うことなしです!5つ星に変えさせて頂きました^^

30代 男性さん
ダークブラウン系の家具で統一したかったこともあり、ブラウンを購入。 木材の表面の質感や色に関しては文句のつけどころがなく、この値段にしては大満足でした。 収納面でも、奥行きがある分プリンタもしまえましたし、コード類の配線を考えた設計に感服しました。 組み立ては大人2人で1時間かからないくらいでしたでしょうか。 思ったより簡単にできあがりました。 付属品のコーナーカバーはお子様がいる家庭にはうれしいですね! ただ、なにか接着するものがないと、簡単に落ちてしまいます。 見た目的にはないほうが高級感があるので、私は使ってません。 横並びで2人で作業するにも十分な長さですし、いい買い物をしました!

年齢不詳さん
デザインや使いやすさ問題なし。特に購入のきっかけは、デスクの下部が収納本棚になっているところでした。デスクの下の空間はもったいないので一石二鳥で効率よく利用できます。また天板も厚く高級感があります。

40代 女性さん
W1800というサイズ、奥行きが740mmある、本の収納量が多いことから購入。 【組み立て】 電動ドライバーを使用し、ほぼ男性1人で30分程度で組み立て完了。板にきちんと番号が振られていてダボの精度もしっかりしており、組み立てやすかった。改善点は、板に振られている番号が左右両面にあれば、W1800の板を屋内でぐるぐる回す必要がないので、より親切だと思う。 【品質・使い勝手など】 モニタ*2台で使用しているので、モニタ+スキャナ+文具で机上は一杯。サイズ的には奥行きも含め、これでちょうど良かった。机表面の仕上げは思ったよりもザラっ(サラっ?)としているが、これはこれで長時間PCを使っていてもベタつかないので良いかと思う。 ただ、他の方も書いていたが、ケーブルを通す穴が小さいので、太目のモニタケーブルについているノイズフィルターが通らず、穴ではなく後ろを通さなければならなかったのが少し残念(あと2〜3mm穴径が大きければ通った)。また、見える場所ではないが、その穴部分の少し仕上げが雑なのが残念であった(エッジが少しボロッとしていた&穴が少しカクカクしていた。 エッジがかなり鋭角なので、組み立てで余った木工用ボンドで付属の角カバーをつけてみたが、これで取れるようであれば両面テープで貼ろうと思う。カバーは必須と思うので、角全体にカポッとはめるタイプにしたり、両面テープを添付し外れ対策をすればより良いと思う。 本棚が2段あることで、家の中で散乱していた本を随分整理することができた。これだけの冊数が入るのは本当に秀逸。 手前の補強用?に取り付ける短い板だが、足に当たる部分が化粧版仕上げだとよりユーザーに優しいと思う(バリは出ていないので問題はないが、あぐらで据わっている時に足があたる。鋭角であるのと「板そのまんま」なので少し痛い) 【全般】 星は5つつけているが、穴径・角の処理や化粧版の有無を考えると▲0.2の4.8くらい。ただし、このサイズ・価格・本の収納量を考えると、ほぼ満足の買い物ができたと思う。

40代 男性さん
180センチ幅のものを購入。ネジ以外は全て木製。職人が一個一個丹念に仕上げている様子が浮かんできそう。頑丈そうだしシンプルなデザインも思いのほか良かった。こんな机が欲しかった。30分あまりで組み立てられた。 惜しむらくは組み立て図。まんなかの仕切り板に棚板を取り付けるのって一人だと大変。片側の棚板をつけるとバランスが悪くなり、もう片側をつけようとするとグラグラしてつけた方の棚板がはずれそうになった。そこで仕切り板に背板をつけてから棚板をつけるとすんなりいきました。組み立て図の順序ですが再考されては如何でしょうか?